>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:チャリダー1143
FC2ブログへようこそ!
|
|
 |
 |
最新記事 |
|
|
 |
 |
最新コメント |
|
|
 |
 |
最新トラックバック |
|
|
 |
 |
カテゴリー |
△
×
カテゴリー内の記事
|
Now Loading...
|
|
|
 |
|
新谷良子/UNLOCKER! |
新谷良子、二年ぶりにリリースとなるオリジナルアルバムはぶれないバンビ・ポップを存分に感じることができる、いつもの新谷さんらしいアルバム。
若干ミクスチャー系の音が入っているのが最近の新谷さんの曲の中でもお気に入り。 結構ハードなサウンドにもあの声で普通に負けることもなければ違和感もなくマッチするあたりが最高。
シングル曲でもあるMagic Spellは自分が思うに新谷さんサウンド、バンビ・ポップの中でも最高のバランスだと思う。
そのほか、やっぱりアルバムならではのメロウなサウンドやダーク、シリアス系もやっぱり聴きごたえ十分。
改めてぶれない方向性でいてくれることのありがたさを感じた一枚かも。
スポンサーサイト
|
アニソン
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/07/28(木) 23:42 ] |
|
岸田教団&THE明星ロケッツ/POPSENSE |
岸田教団&THE明星ロケッツ、待望のメジャーデビューアルバムは「ロック風ロックバンドのオリジナルアルバム」らしい。
CDの帯に書かれたこの言葉、その他にもおふざけ的な文字が書いてあるので、いまいち真意がよくわからないが、妙に意味深。
アルバムの内容はまぁいい感じに岸田教団のカラーで埋め尽くされている。
力強く、キャッチーでわかりやすい・・・だけど独特なメロディーとスピード感は岸田教団のいいところ全開で、メジャーデビューアルバムでこのバンドの曲を初めて聴く人にもわかりやすい。
ここまでド直球で勝負してくるあたりに潔さ、自信を感じる。 実際に力強く、自信に満ち溢れたサウンドだと自分は思う。
ファーストアルバムでここまでカチっと一つ、音楽の方向性がしっかり伝わってくるのはやはり素晴らしい。
これはかなり次回作のハードルが上がりそうだ。
とにかくキャッチーでわかりやすいメロディーが特徴なので、少しでも彼らの曲を聴いて気になっているのなら、購入しても後悔はしないと思う。 ・・・ってか自分がそうだ。 そして聴いていけばいくほど、その中にあるオリジナリティーに気がつくことができる。 意外に奥が深いアルバムだと自分は感じた。
|
アニソン
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/06/28(火) 23:54 ] |
|
Ceui/first eden |
Ceuiさんのニューアルバムは最近の彼女の様々な音楽的なアプローチがようやく一つの型として現れてきたのかな・・・?と感じさせる内容。
特に音日記での音楽に台詞をのせるやり方をこのアルバムでは効果的に使っている。
後は作曲の小高光太郎さんとの相性の良さも健在。
曲の幅も結構広め。 ceuiさんの歌声はどちらかというと美しい、神秘的・・・という表現が当てはまると自分は思っているが、それにプラスこのアルバムでは力強い部分が前面に出てきて、それが生きている。 意外に思ったのが曲中の台詞がそれを強調させるような気がするところ。 なんとなく台詞が入るメロウな曲って心地よい、リラックスして聴ける雰囲気っていうイメージがあるので、全てを聴き終わってからこんなに聴き応えのある印象を持つとは思わなかった。
後はなんといってもぶっ飛んだ世界観でしょう(笑
彼女の楽曲からはちょいと外れた世界観に感じ取れるんだけど、ライブのMCなどで見せる姿にはものすごくよくマッチするんだよね。
あらゆる意味で不思議、神秘的な人なのかも(笑
とりあえずはアルバムが一枚、形となって出てきてくれたことに感謝。 これからも何にも問われない、ceuiさん自身が作る世界観を基にした曲がちょいちょい聴けるといいな・・・。
|
アニソン
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/06/23(木) 00:00 ] |
|
コミネリサ/Resuscitated Hope/unity |
神秘的、幻想的な曲調のシンフォニー、ゴシック系のロックに力強い歌声が入ることでものすごい壮大な音楽に仕上がっている、コミネリサさんのニューシングル。
雰囲気と歌詞はアニメとしっかりシンクロしてアニソンとして重要なポイントもしっかり抑えている。
何より初めて聴いたときから発売までかなり待たされたのでフルで聴ける満足感がかなりある。
unityは音自体の力強さより美しさ、キレイな印象を受ける。 ミディアムな曲調と組み合わさり、しっとりとした印象。 ・・・なんだけど、間奏などで突如出てくる独特のメロとテンポが入ってきてカッコイイ部分もしっかりある。
普段あまり聴くことのない系統の音楽だけどすんなり聴くことができる。
|
アニソン
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/05/10(火) 21:23 ] |
|
エリオをかまってちゃん/Os-宇宙人 |
聴けば聴くほどはまり込んでいく不思議な電波ソング。
神聖かまってちゃんがどのようなアーティストなのかちょいとよくわからなので調べてみて、あぁ、納得といった感じ。 ものすごいアングラ臭(笑 この曲も無理やり作って電波曲にしているわけではないんだね。 ちょっと不気味なくらいの音楽がとてもらしさを作り出している。
歌詞もまたいい感じ。 すごく意味を持っている感じが伝わってくる。 聴き込めば確実にアニメ本編でまた違った視点で見ることができそう。
そして歌い手の亀ちゃんがまたいい味を出している。 ただの電波ソングではない強烈な世界観に見事マッチしている。 このぶっ飛びバンドが作り上げた音をそのままのイメージでアニメOPとして使える領域に持ってきたのは亀ちゃんのヴォーカルのおかげだろう。
ちゃっかり二曲目、コタツから眺める世界地図も素晴らしい。 普通に聴き入ってしまうんだけど、冷静に一歩引いたところから聴くとこの曲も普通に電波か。
二曲ともに音の使い方、特に電子音のちょっとしたクセがとても自分好み。 どことなく、Aphex Twinとかそのあたりを連想させるのは気のせい?
とにかく、聴けば聴くほどハマル曲なのは間違いない。
|
アニソン
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/04/27(水) 20:47 ] |
|
|
次のページ |
|
検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる
QRコード

リンク

|