fc2ブログ


物書きチャリダー日記
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

チャリダー1143

Author:チャリダー1143
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリー

スケッチブック ~full color's~第13話 「ひとりぼっちの美術部」感想
スケッチブックも最終回。
さびしいですね~。
最終回ラッシュですが、アニメの内容的にもいい意味で気にならないので、最後がきてほしくなかった・・・。


【ご予約受付中】08年1月25日発売!DVDスケッチブック~full color’s~第1巻(初回版)※予約先...

早速感想。
いきなりお花見!!
お花見なんて全然やらないね~。
新キャラ・・・かと思いきや以前にもちょびちょび出番があったみたい(笑)
結局今回も出番が少しだけだったあたりがかなり笑えるところ。

後日美術室で1人になる空。
そこで関わってきた人、猫たちを書いていく・・・。

・・・とまぁとてもやってくれる演出なわけですよ。
もうなんていうか、最終回っぽさ全開で進んでいくんだけどいつも通りに笑いありで面白かった。

最後の自分から友人の名前を呼ぶ、そして自己紹介の場面で自分の声で喋る。

それだけなのに感動した!!
感動したというよりは、なんかしみじみとよかったな~って思った感じです。

みんなをうまく登場させたのもいい感じ。
ってか根岸兄すっごいいいキャラしてる。
彼はこの作品の中でも本当に好きなキャラ。

とにかくもう終わりか・・・って感じですね。

最後のあのエンドカードが・・・!!
そういえば一昨年の年末もアリア一期の最後でこんな気分になっていたかも・・・。
前回と今回であった歌を変えてくる技はもうアリアそのままですからね~。
しかも最終回前に怒涛の最終回のようキレイな終わり方のラッシュがやってきたあたりも一期そっくりかも。

・・・ってな感じでアリアに似た作品になるかと思いきや、完全にスケッチブックという作品を確立して、いい感じで最後までやってくれました。
もちろん似ている部分もありますけどね。
こうなるとアリアの三期も期待しちゃいますね。
人気のある作品なだけに色々あると思いますが。

・・・DVD買っちゃおっかな。
すっごくほしいな。
ちなみに前も書いたけど初めてアニメのDVD全巻そろえたのがARIA一期だったりするわけで。
この手のアニメに弱いのかな・・・?


短いけどこれでおしまい。
文章で書けない思いがたくさんあるんですけどね。
二期やってくれ!!って思いっきり言いたいですけど、あまりにも今回がキレイにまとまりすぎているので、これでいいのかな・・・って思っちゃうあたりがすごい。
まぁ二期やるなら是非製作スケジュールのゆとりを持ってお願いします・・・。

スタッフ、キャストの皆様、お疲れ様でした。

そして今回まで感想を書いてきた皆様も・・・。
また感想がいい意味で書きづらいアリア三期で一緒に苦戦しましょう(笑)





テレビ東京系アニメーション「スケッチブック~full color's~」オリジナルサウンドトラック サ...





スポンサーサイト



スケッチブック ~full color's~ | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2007/12/25(火) 12:07 ]

スケッチブック ~full color's~第12話 「スケッチブックの日」感想
スケッチブック、今回はなんだか最終回みたいなサブタイですね(笑)
いったいどんな話なのか・・・??


★先着予約特典:full color's ほんわか色えんぴつ(6色)付+初回版!★特典付+初回版★スケッ...

早速感想。
スケッチブックがとても印象的な今回。
街の銀行で新しい通帳作ったり、画材を買ったり。
そんな中で知り合いにあったり、プレゼントを買うのに意見を聞くお兄さんが出てきたり・・・。
根岸も犬用品を買いに来ていたり、空の弟、青が遊んでいたりと、とても電車で移動しているとは思えないくらいいろんな知り合う今回。

やばい、今回も普通に神回でした。

スケッチブックの一ページ目に何を書くのか、それだけなのに泣けます(笑)

空が姉なんだな~と今回改めて思っちゃいました。
ダメダメ姉、いいですね~。
根岸はツンデレ。
男なんだけど、なんてかわいい性格。
本当にいいキャラですね。

画材屋で色々購入。
そこで絵を描くのが好きな妹に渡すプレゼントを探すお兄さんに遭遇。
そこで空はベストなチョイス。
さすがです。

で、あとはずっと兄弟とかに目がいく空と。

しかしヴァイオレンスな弟はやばかった(笑)
飲んでいた茶を噴きそうになりましたよ、ネタじゃなくて本当に。

そんな感じでいい話で、笑えて、癒されて。
本当に日常を描くのがうまいな~って感じです。

地味にファミレスでの涼風コンビの行動が面白い。
普通にあんなことはしませんが、ファミレスで暇になると結構くだらないことしたりします。

しかし今回はOPが違って、ちょっと不思議な感じでしたが、最初からお出かけというハイなテンションのみんなを初っ端から描くのにはちょうどよい演出だったのかもしれませんね。

そしてとうとう次回は最終回・・・さびしい。

でも毎回最終回のような雰囲気が出てたから、次回も意外にすんなりと終わってしまうのかな・・・??

最終回で新キャラ??
やっぱり今年の流行??
ってことは意外に最終回っぽい終わり方になるのかな・・・?

まぁ素直に次回を期待して待つとしますか・・・。



清浦夏実/風さがし




スケッチブック ~full color's~ | トラックバック:0 | コメント:4
[ 2007/12/18(火) 17:07 ]

スケッチブック full color's第11話 「風邪の日と、ねこねこpart3」感想
スケッチブック。
今回はねこねこ!!
続けてソフトってつけたくなるな~。


【ご予約受付中】08年1月25日発売!DVDスケッチブック~full color’s~第1巻(初回版)※予約先...


早速感想。
空は風邪でお休み。
家でボーっとしてるときだからこそ見えてくる新しい発見あり。
メイン??はねこねこ。ミケとハーさんを中心にクマさん、そのほかでワイワイと。

しかし空は部員のみんなに愛されてますね~。
・・・というよりはあの部活がいい部活なのか。
誰が風邪で休んでもあんな風にお見舞いしてくれるんでしょうね。
涼風コンビのすき焼きネタとか、お見舞いに白菜とかさりげなく面白いし、気が利いている辺りがいい感じ。

猫は猫で人間とコミュニケーションをとろうと必死(笑)
普通に文字かけてるけどね。
確かにあの猫とか犬とかに勝手に言葉つけてるのは人間に当てはめるとあんな感じになるわけか(笑)
なかなか面白い視点ですね。
後は空の残飯が悲惨なことに。

盆踊りで願いが通じたのか次の日のご飯は新鮮なお魚。
そしてEDへ・・・。
なんか今回は笑い中心なのになぜかしんみりしちゃいました。
ってか基本毎回このアニメは終わりからEDで何か心に残るものがあるんですけどね。

で、次回の提供でぶち壊しと(笑)
まさかあのマスクがあんな使われ方するとは。

しかし豪華猫声優さんたちの活躍が半端じゃない(笑)
金朋さんはこういう演技??させたら本当に上手いですね。

後は猫が出てくると笑いの方向に面白くなると同時に、なんとなくそれだけではない深い意味がありそうな回に思えるから不思議。
グレが飼い猫から野良に戻ったりする回、言葉が通じないブチが登場する回、そして人間と上手くコミュニケーションをとろうとする今回。並べてみるとそんな気がしませんか・・・??
まぁ実際はそんなことないのかもしれませんが。



テレビ東京系アニメーション「スケッチブック~full color's~」オリジナルサウンドトラック サ...





スケッチブック ~full color's~ | トラックバック:0 | コメント:2
[ 2007/12/11(火) 16:50 ]

スケッチブック ~full color's~ 第10話 「出会いの先」感想
スケッチブック。
癒しだけではない何かがある感じがする最近。
まぁ基本癒されますけどね。


【ご予約受付中】08年2月22日発売!DVDスケッチブック~full color’s~第2巻(初回版)


早速感想。
カメラもいいし、絵もいいね。
結局自分の本業に戻るところがなんか地味にカッコいい。

ってわけで今回は根岸と犬、そしてデジカメの回でした。
あのデジカメ少女は根岸妹・・・。
確かに二人ともうるさいところは似てるのかな(笑)

今回を見るとなんだか山に行きたくなりますね。
もう冬って落ち葉で足場があまりよくないし、第一日が暮れるのが早いんで、ちょっと条件的に嫌い。
登れば熱いけど止まってしまうと急速に冷えるってところも。

後はデジカメ欲しくなったかも(笑)
solaの影響なのか、結構最近出先で見つけた風景を携帯のカメラでパチリとすることはあったんですけど、やっぱり携帯のおまけ機能では限界が・・・。

しかしアニメキャラはまぁシャッターチャンスに恵まれているってのもありますけど、やはりカメラでも視点が違うな~って実感しました。
自分で撮影するようになって気がついたこと。

飛行機の写真を撮るときもこんなに空が澄んでいて夕焼けもキレイだってのにスポッティング的な写真ばかり。
もうちょっと美的センスを磨いたほうがいいのかな。

意識しないでそれができればいいんですけどね。

今回もなんだか集合写真なんか撮っちゃって、最終回みたいでしたね(笑)

なんでこの作品は毎回最後からEDへの流れがすごくいいんだろうか。
クラナドよりこっちのほうが自分は胸に残るものがあるな~。

次回は猫が!!
また金朋地獄か(笑)
先週はマイユアで、来週はスケッチブックで。
ってか猫に留まらず犬もめちゃくちゃ豪華な声優さんですね(笑)
そりゃあの犬に癒されるわけですよ。



テレビ東京系アニメーション「スケッチブック~full color's~」オリジナルサウンドトラック サ...





スケッチブック ~full color's~ | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2007/12/04(火) 17:09 ]

スケッチブック ~full color's~ 第08話 「ナニかの為に」感想
原作一巻購入しました。
まだ読んでませんが。


★先着予約特典:full color's ほんわか色えんぴつ(6色)付+初回版!★特典付+初回版★スケッ...


早速感想。
今回は勉強!な話。
空はテスト勉強もマイペースか。
まぁあの性格でガリガリ勉強されても困りますけどね。
涼風コンビには今回も笑った。

ケイトはやっぱり英語なんて楽勝なのかな?
でも文法とかの問題を日本語で出されたら厳しそう。
実際私たち日本人も改めてあんなな文法について問題を出されたらミスもありそう。
実用的ではないことを習っているわけだから、外国の日本語の勉強もそうに違いない。

で、部長が一番常識人。
図書室で静かに勉強、さすがです。

後は栗。
なんて奴、まぶしいな~。
なんか存在が癒しなイメージだけでしたが、今回で変わりましたね。

後は佐々木先輩。
歌にするって(笑)
根岸のカンニングペーパーを作ろうとすると覚えるってのはよくわかります(笑)
改良していくうちに何回も書いていて、自然に覚えるんですよね~。
最初から普通に勉強しろっての。

何かのためになにかをする、まぁみんなそんなもんですが、それがしっかりと自分の中で意識できているっていいですね。

でもこのアニメを見てると別に何かのためじゃなくたって何かしていいような、そんな気になりますけどね。

って何言ってるんだかよくわからないな。



スケッチブック~full color’s~ オリジナルサウンドトラック 「サウンドスケッチブック」




スケッチブック ~full color's~ | トラックバック:0 | コメント:4
[ 2007/11/27(火) 16:54 ]

次のページ
copyright © 2023 物書きチャリダー日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania