fc2ブログ


物書きチャリダー日記
>> ホーム
>> RSS1.0
プロフィール

チャリダー1143

Author:チャリダー1143
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリー

機動戦士ガンダム00 第14話 「決意の朝」感想
ガンダム00。

とりあえずアザディスタンの話は終了かな?
今回はどんな話に・・・??


機動戦士ガンダムOO 1


早速感想。

人革、ユニオン、AEUが合同で軍事演習。
ソレスタルビーイングのメンバーは休暇をとっているが、その情報を知り次の作戦へと動き出す・・・。


・・・ってなわけでとりあえず新しいOP、ED。
まぁよく動くこと。ここら辺はさすがなのかな。

三つの巨大な軍事力がそれぞれの思惑がありつつも一応の合意。
軍事演習。

どこもガンダム捕獲に必死。
どこも最新機種、そして精鋭のパイロットを集める。

グラハムの部下にもまた死亡フラグが激しい新キャラも登場。

コーラは完全にネタキャラ。
あんたMかよ(笑)

刹那は夜這いをかけるし、ビリーは口説き始めるし、もう本当に今回はネタ回かと。

それにしてもビリーとスメラギさんの二人の会話は色々と興味深い。
軍事演習にガンダムを送った場合、実際に物量でやられてしまうのではないか、そしてガンダムが相手に渡る前に自爆、それを実行できるのか??

そもそもビリーに戦術予報士としてのスメラギさんの作戦の組み立て方を見抜かれそうで怖い雰囲気。


そしてもう1つ気になるところ、軍事演習に何の意味があるのか。
演習地は中国。
そしてテロ組織が狙う標的はその中国、砂漠にある濃縮ウラン処理施設・・・。
この情報をリークした人物は誰??
刹那やコーラがアホなことをやっている分水面下でのやり取りが余計に激しく感じます。

まぁそんな感じです。

次回の戦いは相当面白そうな予感。

ってか丸々一話次回のために使ったのだからそれなりに面白くないと困るってのもありますが・・・。




MBS・TBS系アニメーション 機動戦士ガンダムOO ORIGINAL SOUNDTRACK 01/TVサントラ[CD]




スポンサーサイト



機動戦士ガンダムOO | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2008/01/12(土) 23:32 ]

機動戦士ガンダム00 第13話 「聖者の帰還」感想
新番組にまぎれてすっかり感想を書くのを忘れていました、ガンダム(笑)
本日のアニメ感想5本目です。

だんだん面白くなってきているとは思うんだけど・・・どうしても自分の生活サイクルの中でこのガンダムが放映されている時間ってずれている。
だから後回しにすると忘れてしまう、不幸なアニメです。


●“機動戦士ガンダムOO  3”<初回限定仕様>DVD(2008/3/25)



早速感想。
前回がどんな内容だったかすっかり忘れてましたが、アザディスタンが国連軍?を受け入れて復興支援を始めているときにどこぞの武力組織により意図的に内乱状態にされられておまけにそこにソレスタルビーイングが介入するというと~っても複雑な情勢の真っ只中で終わったんだっけ。

ってことで今回は元々対立していた勢力の族長??をソレスタルビーイングが救出すると言う話。
そう簡単に見つかるか・・・と思いきや昔の刹那の記憶のおかげであっという間に見つかります。
そして熱い戦いを経て無事保護。
首相と族長?の会談の場を設けるという条件で政府に身柄を引き渡すと・・・。

これでまたソレスタルビーイングの世界的な評価が上がる??
本当に何がしたいんだかよくわからない組織だと思われるだけに違いないけど、こいつらは本気でやっているってことは伝わったでしょうね。

マリナとかのことを考えるとまたアザディスタンは話の中で戦いの舞台となってしまいそうな予感。
刹那の因縁の相手もここを隠れ家にしていたみたいだし。

後は相変わらずルイスママがいい感じ(笑)
なんていいママさん。
嫉妬するルイスよりべったりなママさんの方が素敵に感じてしまうから困る。

後はティエリア、相変わらずキャンキャンうるさいですね。
まぁこの人の性格なら絶対に気に入らないだろうね、この作戦。
ってか冷静に考えれば正気の沙汰ではない。

グラハムは変態だけど鋭いという機能あり。
刹那が只者ではないとうことを知ってあのわざとらしい発言・・・??
このキャラも相当いい感じに出来上がってきた(笑)
刹那のとぼけっぷりも地味によかったけど。
彼の今までの印象だと考えられない。
マリナに自分がソレスタルビーイングのメンバーだと言ってしまうくらいだからね。

王留美の用心棒キャラが思った以上にできつやつ。
でもあの仮面であの弾幕をよけるってのはね・・・。
相変わらずガンダムってのは超人的なキャラがとんでもないところにいるんだね。
ロックオンはやはり普通の銃を使った狙撃も得意・・・ってか昔はそれ専門??
これはまた過去に何かドラマがあったのかな??
狙撃手の過去ってドラマチックなイメージしかないんだけど。
ハンターの小説読みすぎたかな?(笑)

次回は・・・?
また辛い戦場にソレスタルビーイングが投入されることになるのかな・・・??









機動戦士ガンダムOO | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2008/01/06(日) 14:56 ]

機動戦士ガンダム00第12話「教義の果てに」感想
ガンダムOO。

刹那がアザディスタンに潜入??
今回も内乱絡みの出動で何かが起きる・・・??


DVD 機動戦士ガンダムOO 1《予約商品01月発売》



早速感想。
国連が技術援助するアザディスタン。
ソレスタルビーイングが内乱に介入。
面白い展開ですね。

ユニオンと武装勢力にソレスタルビーイング。
純粋に熱い戦いが見れると思いきや政治的な関係上途中で離脱と。

グラハムがめっちゃカッコいいんですけど(笑)
しかし最新型のフラッグ、すごいですね。
徐々にガンダムの優位性が怪しくなってきたのか??
グラハム涙とよだれたらしてなかったか?
ってかガンダムの機動で涙とかよだれは普通に飛びそうなもんだけど、もしかしてそれすら抑える何かがコックピットに細工されているのかな??
しかし彼が出てくると戦いが熱くなる。
コーラサワーの出てこない今、彼に頑張ってもらうしかないですね(笑)


散々ネタとして扱われてきた俺ガンダム発言。
過去を思い出して俺はガンダムになれない・・・ってな発言。
まぁ仕方ないことだろうに。


ロックオンは相変わらずいい男。
かっこよすぎてどうしようもないですね。
徐々にどの機体も色々な機能を使うようになってきました。
ロックオンの接近戦もカッコいいね。

マリナもつらい場面。
心も体もタフじゃないと国の長は務まらんってことですな。
まぁやってみないことにはこの選択肢があっていたのか間違っていたのかなんてわからないこと、このような人物が後悔はしてはいけない。
シーリンはもうマリナから離れられないですね。

このパターンがあるとすると、今後もソレスタルビーイング絡みで国家間でも色々とごちゃごちゃしてきて面白くなりそう。
今回も明らかにバックで企んでいたみたいだしね・・・。

本編見ながら適当に書いて付け足していったからかなり支離滅裂ですが、こんな感じで。

ってかルイスママいいキャラしてるね(笑)
本当に今年はママさんキャラ当たり年ですよ。
ママさんもツンデレがとうとう出てきたか・・・???



THE BACK HORN/罠(通常盤)(CD)





機動戦士ガンダムOO | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2007/12/22(土) 18:49 ]

ガンダム00第11話「アレルヤ」感想
ガンダムOO。
アレルヤ。
今回の話の内容は・・・?


機動戦士ガンダムOO(1)(初回生産分のみ限定仕様)【BCBA-3207】=>10%OFF!機動戦士ガンダムOO...


早速感想。
自らの過去を明かして、新たな作戦を提供するアレルヤ。
前作のガンダムみたいな設定、遺伝子操作?された子供たちの施設に攻撃と。

今回は前の戦いを心の中で引っ張っている状態での戦いでした。
もう1人の自分と話しながらの戦い。
相当疲れそうですね。

ロックオンは本当にカッコいいしいい奴。
どんな状況でも冷静になりすぎず、でも熱くなりすぎないですね。

ってかティエリアの豹変具合に笑った。
でもそれが八つ当たりであることもわかっているあたりがいいね。

後今回思ったこととしては戦闘がつまらないつまらないと連呼してましたが、これ戦闘はあまり注目するべきポイントじゃないんだな~と今更気がつきましたよ。
前回の戦いはまぁそこそこ注目するべきポイントでしたが。

人革とユニオンの裏の取引、国連のアザディスタンへの支援。
そしてソレスタルビーンイングを追うもの。
そこら辺に注目してみると中々今後の展開が楽しみになってきますね。
まぁもちろん戦いが盛り上がってくれればそれに越したことはないんですが。
まぁその戦いを面白くするであろう相手陣営の新兵器も出てきたので、その戦いも今後は見所。

人革の超人パイロットは今回の事件をどうみるのか。
前回の戦いでも色々あったのに機体から降りれば私はミッションを遂行するだけだなんて言ってるあたり結構気になります。

まぁそんな感じですね。

しかし今期の作品はヒロインとか主人公とか、放置が多いね(笑)
刹那のストーリーは放置か・・・と思いきやさっそく次回か。
ここにも深い過去ありそうだし、気になりますね。









機動戦士ガンダムOO | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2007/12/15(土) 18:45 ]

ガンダム00第10話「ガンダム鹵獲作戦」 感想
ガンダムOOも気がつけば10話に突入。

戦いも激化してきて中々面白い展開になりつつあるんだけど・・・??


DVD 機動戦士ガンダムOO 1《予約商品01月発売》

早速感想。
着物ルイスかわいいよ~~~!!
・・・・・以上。

いや、まぁ今回も戦いとかあるんですけどね。
俺もお前を感じる!!みたいなやつとか。実は女でしたみたいな雰囲気とか、あんだけ他のパイロットを叩いておいてこのざま、完全に機体に頼り切った戦いとか、もうガンダムにある要素ありったけぶち込んでみたみたいな雰囲気がとても安っぽく感じるから残念。
ガンダムから髪生えてたし(笑)

前からそんな雰囲気が出てたけど、かなりスメラギさんも作戦のミスで相当きてるみたいだし。
非の打ち所のないイメージのあったソレスタルビーイングが一気にもろい集団に見えた今回の戦い。
ガンダムや船の登場人物一人一人がかなりもろく見えてしまいますね。
でも人革はそうは思っていないようで。
まぁあれだけの物量を投入してだめってのはね。
その人革はソレスタルビーイングとは逆に、パイロットの勇敢さであったり、人を思う気持ちがかっこよくていい感じ。

でもまぁ今回は全体の流れはまぁ面白かったのですが、細かいところを見ると笑うしかないような・・・。
ガンダムにぶっかけとかどんだけマニアックなんだか(笑)
アレルヤの二重人格も現時点では何がなんだかわからないし。

しかし最初は相手がガンダムに対抗できなくて、一方的でつまらないなんて思っていましたが、逆にこうなると普通に紛争介入すら怪しくなるんじゃないのか???って思えてくるんだから不思議。
人革以外の大国の新兵器にも期待か。













機動戦士ガンダムOO | トラックバック:0 | コメント:0
[ 2007/12/09(日) 08:04 ]

次のページ
copyright © 2023 物書きチャリダー日記 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. / NetMania