>> ホーム
>> RSS1.0 |
 |
 |
プロフィール |
Author:チャリダー1143
FC2ブログへようこそ!
|
|
 |
 |
最新記事 |
|
|
 |
 |
最新コメント |
|
|
 |
 |
最新トラックバック |
|
|
 |
 |
カテゴリー |
△
×
カテゴリー内の記事
|
Now Loading...
|
|
|
 |
|
NANA MIZUKI LIVE JOURNEY 2011 さいたまスーパーアリーナ公演・・・ |
以前ほどライブ前にもかかわらずテンションが上がらないな・・・とかいってたけど、やっぱり今回もぶっ飛びましたよ。
ってことでついにやってきた奈々さんのライブツアー、さいたまスーパーアリーナ公演。
通称?たまアリでの公演は二回目だそうで。 そういえば前回のときはちょうどロザバン一期一話放映日がライブで、初披露のOP曲をライブで聴いた直後に家でアニメ見た記憶がある。
座席は200レベルってことでまぁまぁ遠いだろうけど楽しめるくらいかな・・・なんて思っていたら座席についてびっくり。 ステージ真横に近い場所で、端の高くなっている場所にかなり近い場所で、走ってくる奈々さんがよく見えるかなり当たりな席。 いつだかの代々木と同じような席でちょっとデジャヴのようなものを感じたり。
ライブ自体は・・・まぁいつもどおりよかったなぁ・・・といった感じ。 選曲も特に驚くようなものもなく、前半かっ飛ばしてダンスナンバー、メロウな曲をはさんでポップナンバーで会場を一周。 また最後で盛り上げていくと。 順番は前後することはあっても、構成としてはもう定番といった感じの流れ。
どうでもいい話だけど、ETERNAL BLAZEってライブで聴くたび、やっぱりいい曲だよな・・・ってしみじみするんだよね。 ライブの定番中の定番曲ってのもあるんだろうけど。 ipodとかで聴いているとなんとなくスキップしてしまう曲なんだけど、やっぱり一時期聴きすぎたのかもしれんね。
後いつも思うことだけど、4つ打ちのキックが心地よい曲があまりライブでは歌われないのが残念。 もしくは歌ってもバンドサウンドにアレンジされているとか。 まぁそのあたりはチェリボのバンド構成を考えると当然なのかもしれないけど。 新旧問わず奈々さんの曲でキックとぶりぶりのベース、その上で生きるシンセサウンドが効いている曲は外れがないと思うんだけどね。
そんなことよりドームライブだよ・・・!!
東京ドームとか・・・休日出勤して定時まで会社にいても6時開演なら間に合うという恐ろしいくらい素晴らしい場所だ・・・。
そんなことはどうでもよくて、まさかの二日間開催ですよ! なんか大丈夫なのか?と色々心配したくなる。 両日参加できたらいいね。
んで、その次はまた夏に西武ドームのライブ・・・があるといいね。 日没にあわせたドラマティックなライティングが好きすぎてどうしようもない。
そんな感じ。 色々あったけど自分自身、全然熱は醒めてなくて安心したよ。 まだしばらくはファンをやっていけそうだ。
スポンサーサイト
|
アニメ・音楽・声優イベント
| トラックバック:1 | コメント:0
[ 2011/07/26(火) 00:01 ] |
|
Solarstone pres. Electronic Architecture 2, AgeHa, Tokyo |
当初予定されていたPVDが震災の影響でキャンセルになったことで急遽来日が決まったSolarstoneだが、個人的にはうれしい変更。
ちょうどニューアルバム、Electronic Architecture2のリリースとタイミングが重なったこともあってアルバムプッシュ具合がいい感じ(笑
急遽・・・という割には台湾や中国、オーストラリアもツアーの一環として組まれているのでちょうどよいタイミングだったのかもしれない・・・が、逆を言うとまたもや日本はスルーされようとしていたってことにもなるわけだが・・・(汗
実際のプレイでもアルバム曲が多めで知っているがかかることが多くて、結構楽しめた。 去年末のプレイ時にかかっていた曲も結構使われていたってのもあると思うが。
Solarstone - Big Wheel、何度も聴くうちにお気に入りの曲になった。
去年末同様にSolarcoasterを期待したが、さすがにそれはなかった。
まぁティエストの曲だっけ?Beautiful Thingsをぶっこんできたりとこんな曲も常にCD持ち歩いているんだ・・・なんて思ってしまうような曲もかかったりして意外性という面でも楽しめた。
このあたりのアーティストも年一回くらいでコンスタントに来日してくれるようになると、ホントうれしいんだけどな・・・。
|
アニメ・音楽・声優イベント
| トラックバック:0 | コメント:0
[ 2011/05/16(月) 20:58 ] |
|
|
次のページ |
|
検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる
QRコード

リンク

|